top of page
検索

今年は富士山のお花見にお客様を7回ご案内することができました。

  • 執筆者の写真: おでかけ介護タクシーあおぞら
    おでかけ介護タクシーあおぞら
  • 2023年4月14日
  • 読了時間: 2分

皆さま、こんにちは。


私が住んでいる埼玉県北本市では、既に桜の花は散ってしまって久しいのですが、富士山では場所によってはまだ桜の花見が楽しめます!


昨日、私はお客様のご案内で今年7回目の富士山への花見に行ってきました。

河口湖周辺の桜はほぼ散ってしまっていたのですが、世界遺産である忍野八海の周辺の桜はまだ満開でした。

よく見ていただくとわかるのですが、忍野八海のこの場所は川の奥に富士山が聳えていて絶景なんです。

昨日はとにかく多くの人が桜の花見に来られてましたね。

大きなカメラを抱えている人もいっぱいいました。



また、「西湖いやしの里 根場」のしだれ桜も今がまさに見頃です。

富士山としだれ桜がマッチした風景の美しさは息を呑むほどです。

昨日はどこの国からかはわかりませんでしたが、海外からのテレビクルーも来て撮影していましたよ。

歩いている外国人の花見客はみなさん笑顔でしたね。


そして、富士山の桜といえばやっぱり「新倉山浅間公園五重塔」の桜でしょうか。

今はすでに散ってしまっている状況ですが、満開の時期の富士山と五重塔との風景はまさに「日本の伝統美」と言える貴重な風景ですね。

下の写真は4月3日に私が自分のスマホのカメラで撮ったものです。

実際は写真の左下にもたくさん満開の桜の木があり、それはそれは見応えのある風景です。


今年は富士山を7回訪れたましたが、6回は晴天に恵まれました。


本当に富士山の女神様である木花咲耶姫様に感謝です!



 
 
 

Comments


© 2016 おでかけ介護タクシー あおぞら

  • Facebookアイコン
  • Wix Twitter page
bottom of page